top of page

About MARI&Co.

My Story
食物アレルギーでも、みんなと同じおやつやご飯をたべさせてあげたい。食べられない、と寂しい思いをさせたくない。そんな思いで始まった米粉のおやつ生活。保育園に通う食物アレルギーの長男は、おやつにみんなと一緒のものが食べられないことが多く、ほとんど毎日、給食のメニューと同じものを手作りで持たせていました。
はじめは米粉の扱いがうまくいかずに失敗ばかり、ガチガチになったパンやべとべとになったケーキを申し訳なく食べてもらうことに。。それでもみんなと見た目が同じおやつが食べられることに、嬉しそうに食べてくれました。ほんとうに美味しい!と言ってもらいたくていろいろと試行錯誤しながら自分なりにレシピを作りました。
食物アレルギーの子を持つお母さんはとても大変です。少しでもその負担を減らし、ごはんやおやつ作りを積極的に楽しんでもらいたいと思い世田谷での料理教室が始まりました。
アレルギーがある方たちの為にと始まった教室ですが、体に優しい食材を使ったおやつは子どもから大人まで誰でも食べてもらいやすく、誰でも参加していただけます。笑顔で食べれることを目的として今ではアレルギーあるなしに関わらず多くの方に来ていただいています。
使う材料は主に米粉、片栗粉、大豆粉、玄米粉、甜菜糖、菜種油など。こだわりすぎず、あるものの中で出来る限り質のいいものを選んでいます。日本に馴染みのある身近な材料を使い、シンプルな工程のレシピです。毎日に負担をかけず、毎日作れる簡単さ、毎日食べれるような優しいレシピを心がけています。
また、みんなと同じものを食べさせたい、と当初は思っていましたが、最近は、違うものを選ぶことをみんなが認め合う世界になったらいいな、と思います。お互いをお互いが尊重し、違うものを食べること、違うものを身につけること、違うものを選ぶことを認め合うような優しさをもっていたいです。
☆2016〜2019 米粉で作る毎日のおやつ教室(東京都世田谷区松陰神社前)
☆2017 米粉でおいしいおやつ教室(東京都目黒区都立大学)
☆2017〜不定期開催7大アレルゲン不使用米粉でやさしいおやつ教室(東京都小金井市)
『選べる世の中に』
アレルギーをもつ方たちは外食やお店でも選ぶことがあまりできません。選べる喜びを感じて欲しい、選択肢を増やしたい。オーダー販売しているMARI&Co.のクッキーはそうした想いが詰まっています。
MARI&Co. 大友まりこ
bottom of page